こんにちは、個人でShopifyを使ったオンラインショップ制作をしておりますたかぼー(@taka_forward)です。Shopifyは月額の使用コストがかかるでお客さんのサイト制作を行う際に、必ずお伝えしないといけないのが、運営費用についてです。この記事では改めてShopify運営時にかかる費用について紹介していきます。
<この記事のまとめ>
・運営費用=Shopifyの月額料金+決済手数料+アプリの月額使用料金(+ドメイン代)
・Shopifyの月額料金は年間契約するとお得になる
・決済手数料はShopify paymentを使った場合が1番安く済み、外部決済を使った場合は各社の料金テーブルに従う
・アプリの月額使用料はそれぞれのアプリによって異なるので、インストール時に確認する必要がある
目次
Shopify(ショッピファイ)の運営料金まとめ
サイト運営費用としてShopifyの月額料金+販売時の決済手数料+使用アプリ料金(+ドメインをShopifyでとる場合はドメイン代)がかかります。

どのプランを選ぶかによってShopifyの月額料金と決済手数料が変わってきます!1番お手軽なプランは既存サイトに商品購入ボタン機能を入れられる「ライトプラン(月額9ドル)」で、1番高級なプランは登録に審査が必要な「プラスプラン(月額2,000ドル)」になります。
Shopifyの手数料について
3種類に分類できるのでそれぞれについて紹介していきます。
- Shopifyストア運営にかかる月額料金
- 決済時の手数料(決済手数料+振り込み手数料)
- 使用アプリの月額料金
これに加えて、ドメインをShopify上でとる場合はドメイン料金が発生します。

ドメインをShopify上でとる場合、年間11ドル〜の費用がかかります!
ストア運営にかかる月額料金
月額料金はShopifyを使用する際に発生する定期サブスクリプション料金となります。
金額は選択したプランによって異なり、月ごとの契約ですが年間契約(1年、2年、3年)での決済も行うことができます。
その場合、1年契約で約10%、2年契約で約20%、3年契約で約25%お得になります。(年間契約の場合、先払いになります。)
またプランの変更(アップグレード、ダウングレード共に)も可能です。
Shopifyを使わなくなった場合、「ストアの一時閉鎖」や「解約」をすることができます。
各種手数料について
決済手数料
Shopify ペイメントを使用するか、外部決済サービスを使用するかで料金が変わります。
Shopify paymentを使用した場合の決済手数料
クレジットカード手数料以外の決済手数料は発生しません。
国内:ストアもクレジットカード発行国も日本の場合
海外:ストアが日本、クレジットカード発行国がアメリカなどの海外の場合
プラン名 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
国内 | 3.4% | 3.3% | 3.25% |
海外 | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
Shopify paymentを使用しない場合の決済手数料
各種クレジットカード手数料の他に以下の追加料金がかかります。
プラン名 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
追加手数料 | 2.0% | 1.0% | 0.5% |
取引手数料について
Shopify ペイメントを設定した場合は、取引手数料はかかりません。
Shopify ペイメント以外の外部決済サービスを使用した場合は、その外部決済サービスからの処理手数料+取引手数料の支払いが必要となります。
両替手数料について
ストアで設定した通貨と異なる通貨で決済を受け取る場合に発生する料金になります。
お客様の現地通貨(例えばUSドル)で受け取った支払いは、ストアの支払い通貨(日本円)に変換されます。
両替レートは市場レートとなり、通貨両替手数料は2%となります。
例:
商品($10) × 市場レート($1=¥105) = ¥1050
¥1050 × 2% = ¥21
¥1050 – ¥21 = ¥1029 ←ストア通貨での売上金額
複数の通貨でサイト運営をする場合のオススメ記事はこちらです。
使用アプリの月額料金
Shopifyでストアを作る際や、商品の販売数を増やす、セールを行う、メールマーケティング機能を追加する、と言った場合にアプリをインストールして行います。アプリの月額料金は無料のものから有料のものまでいろいろあり、アプリの中でもプランによって料金が変わってきます。有料アプリは無料試用期間が用意されているものもあるので、その期間で使ってみて、機能を確認して使ってみましょう。

Shopifyの月額料金が年間契約すると安くなると同様に、アプリも年間契約で安くなるものもあります〜!
決済手数料・振込手数料の各社比較
Shopify以外にもECサイトを構築できるサービスはありますが、決済手数料や振込手数料を比較するとShopifyのよさがよくわかります。
決済手数料 | 振込手数料 | |
Shopify | 〜 3.4% | 0円(Shopifyペイメント利用時) |
BASE | 3% + 40円 | 振込金額 2万円以上:250円 振込金額 2万円以下:750円 |
カラーミー | 個人5.5%、法人4~5% | 0円 |
stores.jp | 3.6% | 0円 |
楽天 | 〜 7% | 0円(楽天銀行利用時) |
アマゾン | 〜 15% | 0円 |
まとめ
運営費用は、Shopifyの月額料金+決済手数料+アプリの月額使用料金(+ドメイン代金)の合計になりまして、
- 月額費用は年間契約するとお得になる
- 決済手数料はShopify paymentを使った場合が1番安く済み、外部決済を使った場合は各社の料金テーブルに従う
- アプリの月額使用料はそれぞれのアプリによって異なるので、インストール時に確認する必要がある
といった特徴があります。
Shopifyの運営料金に関するよくある質問
Shopifyの月額料金合計(約310ドル)+アプリ使用料金+決済手数料(+ドメイン料金(約11ドル))となります。
※ベーシックプランを選択した場合
※この他に広告出稿されると、広告代がかかります。
そうですね…使用されるアプリの数などにもよりますが、アプリ料金の方が高くなる場合もままあります。
ご不明点・サイト構築のご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください!